【2021年最新】注文住宅の価格2,000万円と3,000万円では間取りと仕様がどう変わる?

【2021年最新】注文住宅の価格2,000万円と3,000万円では間取りと仕様がどう変わる?

増税を目前に控え、ついに夢のマイホームを手に入れようとしている方も多いでしょう。

思い描いている理想の家を形にすることはとてもワクワクしますが、予算についてもしっかり考えておかなければいけません。

注文住宅の価格は、間取りや仕様、使う素材の種類などによって大きく変わります。

自分たちが建てたい家は、どれくらいの金額がかかるのか、施工例などを参考に事前にチェックしておくのがおすすめです。

ここでは、価格帯別の施工例の紹介や、注文住宅にかかる費用の内訳などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事がおすすめできる人

  • これから注文住宅を建てようとしている人
  • 注文住宅の価格について知りたい人
  • どれくらいの金額でどんな家が建てられるか知りたい人
  • 注文住宅の相場が知りたい人
  • 準備しておくべき予算を知りたい人

なお以下の記事でも「注文住宅」について詳しく解説しています。ぜひ、本記事と合わせてご覧ください!

注文住宅の費用と内訳

住宅費用のイメージ画像

注文住宅の費用は、主に「本体工事費用」「別途工事費用」「諸費用」という3つの費用に分けられます。

それぞれの項目について詳しく見ていきましょう。

本体工事費用

最も大きな割合を占めるのが本体工事費。基礎工事、家の骨組み、内装、外装、屋根、設備など家本体にかかる工事費用のことです。

注意しなければいけないのが、庭や駐車場などの費用は含まれていないということ。あくまで建物そのものにかかる費用なので、それ以外の部分は別途支払いが必要となります。

一般的に総費用の7〜8割程度と言われていますが、家の広さや使う素材などによって価格は大幅に変化します。

付帯工事費

本体工事費用以外の工事費用のこと。庭や駐車場、アプローチなどの外構工事、建て替えの際の解体工事費、地盤改良費、屋外給排水工事などがこれに当たります。

費用は、全体のおよそ1.5〜2割程度。本体工事費の次に大きな割合を占める費用です。

諸費用

住宅ローン手数料、登記費用、不動産取得税、固定資産税、火災保険などの各種保険料、地盤調査費など、工事以外にかかる手数料のことです。

総費用は0.5〜1割程度。3つの項目の中では少なく見えますが、基本的には現金での支払いとなるため、事前にきちんと準備しておく必要があります。

注文住宅1,000万円台の間取りと仕様

1000万円台の注文住宅は、外観や間取りにそれほどこだわらず、コスト重視の方に選ばれることの多い価格帯。

予算を抑えて早い段階でローンを完済したいという方や、教育費や老後の資金にお金を回したいという方が多いようです。

外観は長方形や正方形などのシンプルなデザインが多いのが特徴。なるべく費用を抑えるため、内装や使う素材もあまり自由度は高くありません。

ただし安いからといって、住み心地が悪いという訳ではありません。

ハウスメーカーは、基本設計プランを用意したり、資材を大量仕入れすることでコストを抑えたりなどの工夫をすることで、住宅の性能はそのままに、手頃な価格の家づくりを実現しています。

1,000万円台の家の実例

1,000万円台の家のイメージ画像

それでは、実際に1,000万円台の家の実例を見ていきましょう。

京都府/1,846万円/4LDK

土地の購入からスタートしたため、なるべく費用を抑えたいと考えていたそう。2階の床面積を減らすことでコストを削減しています。

1階は広々としたLDK、2階には寝室と洋室2部屋と広々としたウォークインクローゼットが用意されています。

間取りはシンプルですが、吹き抜けやキッチンの造作カウンター、2WAY玄関などこだわりが詰まっています。

京都府/1,700万円/3LDK

自宅で音楽教室を営んでいる方のお宅です。間取りは、1階にLDKとピアノ室、2階に子供部屋と寝室がある3LDKとなっています。

こだわりは、2階の全部屋にロフトを設けたこと。2人のお子様にそれぞれ個室を与えたいと思い、空間を有効活用するためこのような作りを選んだのだそうです。

ピアノ教室らしいタイル張りの外観が特徴的。生徒さんたちの駐車・駐輪スペースも確保されています。

注文住宅2,000万円台の間取りと仕様

2,000万円台の家のイメージ画像

2,000万円台の家は、何にお金をかけるか、また何でコストを抑えるかというメリハリが大切。

1,000万円台に比べると自由度は高くなりますが、あれもこれもと希望を盛り込んでしまうと、あっという間に予算オーバーということにもなりかねません。

予算内に収めようとすると、全ての希望を実現することは難しいですが、家族で話し合い、優先度の低いものの費用を抑えることで、希望を叶えることができます。

2,000万円台の家の実例

それでは、実際に2,000万円台の家の実例を見ていきましょう。

東京都/2,500万円~2,999万円/6LDK

実家を二世帯住宅に建て替えたお宅。間取りは、1階にLDK、洋室、和室、2階に3つの洋室と主寝室、セカンドリビングがある6LDKです。

1階LDKの横には学習スペースを設けたり、必ずリビングを通ってから2階に上がれるよう、リビング脇に2階への階段をつけたり、家族がお互いの存在を感じながら暮らせる工夫が満載。

天井には青空のクロスを貼ったり、壁一面の本棚を設置するなど、こだわりの詰まった家となっています。

愛知県/2,000万円台/4LDK

開放感を感じられる広々としたLDKが特徴のお宅。天井を高くすることで、ゆとりある空間を演出しているそうです。

間取りは、1階にLDKと洋室、2階に3つの洋室の3LDK。ホームシアターを楽しめるように天井にスピーカーを埋め込むなど、趣味を楽しめるようこだわったリビングが特徴的です。

また、リビングと続くテラスには屋根がついており、ソファでくつろいだり、バーベキューを楽しむのにもぴったりです。

注文住宅3,000万円台の間取りと仕様

3,000万円台の家のイメージ画像

全国で建てられている注文住宅の中で、最も平均的な建築費用が3,000万円台です。

3,000万円台前半は、平均的な広さ・グレードの家が建てることができ、後半は、平均よりも設備や資材、広さなどにこだわることができる価格帯だと考えておくと良いでしょう。

好きなデザインや間取り、設備など、ある程度家族の希望を実現することが可能です。

ただし注文住宅において、細部にこだわればこだわるほど、費用は嵩んでいきます。ライフルスタイルに合わせて、重視するポイントを絞っておくと良いですね。

3,000万円台の家の実例

それでは、実際に3,000万円台の家の実例を見ていきましょう。

北海道/3,000万円~3,499万円/4LDK

家族の気配を常に感じることのできる平屋の家。切り妻屋根に薪ストーブの煙突がついた外観が特徴的で、外装・内装ともに和モダンな雰囲気を醸し出しています。

内装は、自然素材をたっぷり使った古民家風。薪ストーブが置かれた土間、開放感いっぱいのリビングなど、こだわりがふんだんに詰め込まれています。

対面キッチンの前には、小上がりのダイニングスペース。大きな窓があるので、太陽の光が家族の食卓を明るく照らしてくれます。

北海道/3,000万円~3,499万円/3LDK

リビングにたくさんの人が集まることを考えて設計された家。床を一段下げたピットリビングにすることで、腰掛ける位置も増え、20人ほどが入れるリビングになりました。

2階には子供部屋や寝室のほか、大容量の造作本棚のある書斎や、小屋裏収納なども完備されています。

暖房は、ひとつの熱源装置を利用して各部屋を温めるセントラルヒーティングを導入。北海道という土地柄なので心配していたそうですが、本当に暖かいことはもちろん、光熱費も抑えられているようです。

注文住宅4,000万円台の間取りと仕様

4,000万円台の予算があれば、細部までこだわった家を建てることができます。

一般的な家族が暮らす広さならかなり予算に余裕があるため、使う素材や仕様のグレードを上げることができるでしょう。

ほかにはあまりないおしゃれな家を建てたい、変わった間取りにしたいというのであれば、4,000万円以上予算を用意しておくと安心です。

4,000万円台の家の実例

4,000万円台の家のイメージ画像

それでは、実際に4,000万円台の家の実例を見ていきましょう。

滋賀県/4,550万円/3LDK

老朽化した住まいを、機能・性能・デザインにこだわって建て替えた家。希望のビルトインガレージを実現し、その屋根部分は約20畳の庭スペースとなっています。

広々としたリビングには、大きな窓を設け、開放的な空間に。キッチンからダイニング、リビングまで見渡すことができ、家族と会話しながら家事ができるところが気に入っているそうです。

2階には2つの子供部屋と、書庫、洗濯室、ウォークインクローゼットがあります。

洗濯室とウォークインクローゼットは繋がっているので、家事動線もばっちりですね。

愛知県/4,300万円/4LDK

大きな白い壁とオレンジ色の瓦屋根が特徴的な家。奥様のこだわりで、外観は北欧テイストに仕上げているそうです。

内装にも温もりを感じられる天然のパイン材をふんだんに使用。まるで森の中にいるような雰囲気です。

また、ご家族の希望で作った和室にも北欧住宅の自然の質感がぴったり。ほっと心休まる空間となっています。

設備にもしっかりこだわり、長い間使える物を厳選して選んだそうです。

注文住宅5,000万円台の間取りと仕様

5,000万円台の家のイメージ画像

5,000万円台の注文住宅は、いわゆる「高級住宅」と呼ばれるクラスになります。

予算が少なければ、住宅会社の選択の幅が狭くなってしまいがちですが、5,000万円以上の予算があれば、どこの住宅会社でも希望に沿った家を建てることができるでしょう。

資材や間取りなどにこだわることはもちろん、サウナルームやカラオケルーム、薪ストーブ、ホームエレベーターなど、一般的な住宅ではあまり見ないような設備を導入することも可能です。

また、住宅会社だけでなく、有名な建築家に設計してもらうという選択肢もあります。

5,000万円台の家の実例

それでは、実際に5,000万円台の家の実例を見ていきましょう。

東京都/5,000万円/4LDK

無垢材をたっぷり使った別荘のような家を建てたいという希望に合わせ、スペイン・サンタンデールをイメージした自宅に。

また依頼者は犬を飼っているため、消臭効果の高い壁材を使ったり、犬専用のシャワールームを設けました。

将来介護をすることを見越して、55坪の1階部分で介護が完結できるような間取りとなっています。

洗面所やトイレなどもスペースを広く取り、車椅子でも簡単に移動できるところがこだわりのポイントです。

東京都/5,000万円/4LDK

既存の蔵を解体する際にでた古材を再利用して建てた家。施主の希望で古材を利用し、新しさと懐かしさが融合した和モダンなデザインが特徴的です。

1番のこだわりポイントは、家の中心にある通り土間。玄関から家の中を通り抜けるために設けられた通路のことで、土足のまま利用することができます。

洗面室や浴室などにもふんだんに木材を使い、木の温かい温もりが感じられる家になりました。

注文住宅の価格、相場や準備すべき費用はいくら?

住宅費用のイメージ画像

注文住宅の相場は、2,000万円台〜3,000万円台。地域や家の規模、依頼する業者によっても異なりますが、大体これくらいの予算で家を建てている方が多いようです。

では、家を建てると決めたらどれくらいの頭金を用意しておくべきなのでしょうか。

一般的には、住宅購入額の2割程度の額を用意しておくと良いと言われています。3,000万円の家を建てるなら、600万円程度の貯金が必要ということです。

逆に言えば、頭金を1,000万円用意できるなら、5,000万円の家を建てられるという計算になります。

ただしこれはあくまで過程の話。その時の年齢や年収によって、どれくらい住宅ローンを組むことができるかは異なります。

また、先にも解説した通り、注文住宅にかかる諸費用は原則現金で用意しなければいけないため、何にいくらかかるかは事前にきちんと住宅会社と相談しておくと良いでしょう。

まとめ|注文住宅の価格は無理なく予算内で収まるように計画しよう!

資金計画のイメージ画像

ひと口に「注文住宅」と言っても、かかる費用は様々。こだわればこだわるほど、費用はどんどん膨らんでいきます。

家づくりをしていると、あれもこれもとこだわりが出てきて、気が付いたら予算を超えてしまっていたなんてことも少なくありません。

施工例などを見て、ほかの人の家を羨ましく思ってしまうこともありますよね。

しかし、無理は禁物。そこで予算を引き上げてしまうと、理想の家を手に入れることができても、毎月のローンの支払いに追われてしまうことになります。

希望やこだわりをしっかり取捨選択し、予算内に収まるように計画することが大切です。

記事の内容まとめ

  • 注文住宅には「本体工事費用」「別途工事費用」「諸費用」という3つの費用が必要
  • 日本の平均的な注文住宅建築費用は3,000万円台
  • 無理をせず、予算内に収まるよう計画することが大切

これから注文住宅を建てる方にとって、費用は最も重要な問題。後悔することのないよう、しっかり家族で相談し、理想のマイホームを手に入れましょう。

プレゼントキャンペーン

今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!

あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。