注文住宅・建売住宅を問わずマイホームを考える人なら訪れたいのが住宅展示場です。しかし、住宅展示場へ行く前には準備しておくべきこともあります。
こちらの記事では住宅展示場の魅力から注意点、事前準備に関することなどを総合的に解説しているので、これから行こうと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
住宅展示場とは
住宅展示場とは、ハウスメーカーなどのモデルハウスを展示している施設のことです。住宅展示場と聞くと多くの人が大規模なハウジングセンターなど複数のメーカーがモデルハウスを展示しているところを思い浮かべますが、自社のモデルハウス1棟だけで住宅展示場にしているところもあります。
実際のおうちを体感できる
住宅展示場最大の魅力は実際のおうちを自分の目で見て、体感できる点にあります。ハウスメーカーごとに異なるデザインや特徴を知れるのはもちろん、「マイホームを持ったらどんな感じだろう」と夫婦のイメージをより明確にできるでしょう。
さらに、「外壁はこんなのがいい」「キッチンはもっとこうしたい」など夫婦それぞれが抱えているマイホームへの理想を共有することもできます。モデルハウスの内部では搭載されている断熱・遮熱性能について体感できる上、快適に暮らしていく上で欠かせない遮音性などについても体感できます。
ハウスメーカーによりサンプルを準備してくれている場合もあり、インターネットで画像を調べているだけではわからないことまで体感できます。
最新の情報を収集できる
家づくりに関する最新の情報を集められることも住宅展示場の魅力です。基本的にどのモデルハウスも無料で見学できる上、気になる点は営業マンに直接質問できます。それぞれのハウスメーカーの特徴はもちろん、保証の内容についても情報を集められます。
また、資料請求をしなくてもカタログを手に入れられるので、自宅に帰ってからもマイホームへの夢を膨らませることができます。
住宅ローン相談会に参加できる
週末の住宅展示場などでは、時に「住宅ローン相談会」が開催されていることがあります。マイホームを考えているほとんどの人にとって住宅ローンはなくてはならない存在です。
とはいえ、実際に住宅ローンについて詳しく知っている人はあまりいません。住宅展示場ならモデルハウスを見学するついでに住宅ローンの話を聞けるので、これから家を建てようと考えるならまさに一石二鳥なのです。
ただし、住宅ローン相談会へ参加しようと考えているのなら、事前にある程度の知識を持っておくことがおすすめです。というのも、住宅ローンにも金融機関ごとに様々なプランがあるので、ある程度住宅ローンについて知っておかなければ「どのプランが自分に合っているか」を見極めにくいからです。
自分で調べる上でわからないことがあればメモしておいて、住宅ローン相談会の日に直接聞いてみるのがいいでしょう。
住宅展示場へ行く前の準備!まずは家づくりの知識を身につけよう
「まだ何も家づくりについて決まっていないけど、とりあえず住宅展示場に行ってみようか」と考えている方、ちょっと待ってください!実は、住宅展示場へ行く前にはちょっとだけ準備が必要なんです。
知識がなければ営業マンの独壇場になる
住宅展示場へ行く前の準備が必要な理由、それは「家づくりについて何も知らないままモデルハウスを見学すると営業マンの独壇場になってしまうから」です。
モデルハウスにいるハウスメーカーの担当者は、ただ見学者を案内するためだけにその場所にいるのではありません。なるべく契約を取ろうと必死になって営業をかけてきます。もちろんマイホームを検討しているのですから、セールスポイントを伝えてもらうのは悪いことではありません。
しかし、いろんなモデルハウスを見学したいのに営業トークをされ続けて時間がなくなってしまっては、住宅展示場をゆっくり見て回れなくなります。また、何も知らない状態で営業マンの話を聞いていると、なんとなくそのハウスメーカーが1番自分に合っているように思えてきます。
せっかくならたくさんのモデルハウスを見てから自分にぴったりのハウスメーカーを見つけたいですよね。そのためにも、「これ以上は必要ない」と思ったら切り上げられ、なおかつ客観的な視点でそのハウスメーカーを判断できるように知識をつけなければなりません。
最も手軽で簡単!インターネットで情報を得る
インターネットの発達した現代は、ある情報を得るのに非常に便利な時代です。家づくりに関する知識も、インターネットで検索すればたくさんヒットします。また、こちらのサイトでも様々な情報をまとめているので、住宅展示場を訪れる前にはぜひ色々な記事をチェックしてみてください。
正確かつ本格的な内容を学ぶ!住宅情報誌
インターネットで家づくりの情報を集めるのは手軽で簡単ですが、誰が書いたかわからないブログなどですと情報の正確性が疑われる場合があります。誤った情報に振り回されてしまうくらいなら、住宅情報誌を読んでみるのも選択肢の1つです。
住宅情報誌であれば情報の正確性は間違いないので、本屋さんで探してみるかフリーペーパーを手にとってみるのはいかがでしょうか。
読んでおきたいおすすめの住宅情報誌
家づくりに関してこれから学ぶという方は、まずSUUMOの提供する住宅情報誌を読んでみるといいでしょう。駅やコンビニ、スーパーなどのラックにフリーペーパーが置かれているだけでなく、「SUUMO注文住宅」という地元のハウスメーカーや工務店に関する情報を集めた有料の雑誌も販売されています。
実際に注文住宅で家づくりを行った人のおうちを実例として紹介しているコーナーや建築業者を紹介しているコーナー、イベント・見学会を紹介しているコーナーなど家づくりに関する情報が盛りだくさんです。
3ヶ月ごとに最新号が発売されているので、興味のある方はお近くの本屋さんで探してみてはいかがでしょうか。
これから土地を購入する人は場所・広さ・予算などを考えておく
もし親から譲り受けた土地を持っていたり、実家と同じ土地に家を建てたりするのでなければ、ほとんどの方は家を建てるのと同時に土地も購入することになるでしょう。土地購入も検討している人は、住宅展示場を訪れる前に場所や広さ、予算などを考えておくのがおすすめです。
というのも、住宅展示場に展示されているモデルハウスは一般的な住宅の広さよりも広い土地に建てられているケースが多いからです。つまり、具体的な土地の広さなどを知っておくことで、「もう少し狭い土地の場合はどうか」などをイメージしやすくなります。
また営業マンに詳しい話を聞きたい場合にも、具体的な土地の広さや立地などをわかっていた方が詳細な話を聞きやすくなります。
今生活している家の不便な点をリストアップしておく
こちらは家づくりに関する知識を身につけるのとは別モノですが、住宅展示場へ行く前には、現在の生活の不便な点や「もっとこうだったらいいのに」と感じる点をリストアップしておくのがおすすめです。
モデルハウスを見学しながら「このハウスメーカーならこんな家を建てられる」など具体的なイメージが湧きやすくなります。また、モデルハウスにはない設備や間取りでも、具体的なイメージを持って入れば対応可能かどうか質問できます。
例えば「中庭がほしい」「吹き抜けを作りたい」などの要望は、注文住宅を提供しているハウスメーカーごとに対応可能かどうかが変わってきます。
住宅展示場でやるべきこと&確認すべきポイント
事前準備を終えたら、いざ住宅展示場へ向かいましょう。こちらの項目では、住宅展示場へ行ったらやるべきことと確認すべきポイントを紹介します。
理想の外観へのイメージを膨らませる
住宅展示場を訪れたら、まず初めに「家の外観」をチェックしましょう。「北欧風」「モダン」など具体的なイメージを持っている方ならいいのですが、実際はなかなかどんな外観がいいかイメージしづらいもの。
外観については複数のモデルハウスを見ながら比較しやすいので、外壁の素材感や全体的なバランスなどにも注目しましょう。
実際に住んでみたらどんな生活や動線になるかイメージする
次に、モデルハウスの内部を見学する際のチェックポイントです。モデルハウスには「キッチン」や「玄関」、「2階に上がる階段」など通常の家と同じ設備が備わっています。そのため、実際にそのモデルハウスに住んで見たらどんな生活を送ることになるか、イメージしてみましょう。
この時、家事の動線を意識することも大切です。「外出先から帰ってきたら玄関のどこに靴をしまうか」「キッチンで料理をしているときにはどんな動きをするか」などをイメージできれば、どこにどんな設備を用意するべきかが見えてきます。
検討対象でないモデルハウスでもキッチンの構造などを参考にできる
「検討対象ではないから」といってはじめからモデルハウスを見ないのはもったいないです。注文住宅を考えている人であれば、キッチンの構造なども自分で決めることになります。
その際、「アイランド型がいい」など具体的なイメージを持っているのなら、検討対象でないモデルハウスであってもキッチンの構造を参考にできるかもしれません。また、検討対象でなかったモデルハウスをチェックすることで新たな気づきが生まれることもあります。
時間の許す限り、なるべくたくさんのモデルハウスを見学してみましょう。
それぞれのハウスメーカーの性能や安全性をチェック
モデルハウスを見学する際に、デザインや雰囲気だけを見ていてはいけません。それぞれのハウスメーカーの性能や安全性についてもチェックしましょう。性能面で言えば、例えば「断熱性」や「換気システム」などはハウスメーカーごとに独自の技術を持っていることがあります。
また、家を購入する際には安全性の確認も外せないポイントです。安全性についてチェックする時は、「耐震性」はもちろん「耐火性」や「防犯性」なども確認しておくといいでしょう。
標準仕様かオプションかも確認しておこう
モデルハウスに備わっている性能を知ることができたら、その設備・性能が標準仕様なのかオプションなのかも忘れず確認しましょう。モデルハウスによってはオプションを詰め込んだ住宅が展示されている場合もあります。
「こんな家に住みたい」と憧れを膨らませていても、後からそれが高額なオプションだったと判明するとちょっと残念な気持ちになります。自分の予算内でどんな家が建つのかを明確にするためにも、標準仕様かどうかは聞いておくべきです。
子供を連れて行くならイベント情報をチェック!
これから家を建てようと考えている家族の中には、すでに子供がいる場合も少なくないのではないでしょうか。週末に住宅展示場へ行くのなら、イベント情報をチェックしておけば子供も思いっきり楽しめるはずです。
住宅展示場のイベントには色々なものがある
住宅展示場のイベントというとキャラクターショーのイメージが強いですが、実はそれ以外にも様々なイベントが開催されています。例えば「ビーズで腕時計を作る」「今話題のVRを使ってスカイダイビングの体験をする」など、男の子も女の子も喜びそうなイベントが多数開催されています。
車を持っていて行動範囲に余裕のある人は、イベント情報から訪れる住宅展示場を決めてみるのもいいかもしれませんね。
イベントの王道「キャラクターショー」は日程をチェック
もしキャラクターショーを子供に見せてあげたいのであれば、必ず事前に日程を確認するようにしましょう。というのも、毎週末キャラクターショーをやっているわけではないからです。
また、日程ごとにやってくるキャラクターも違います。それぞれの住宅展示場のホームページにはイベント情報が掲載されているので、こまめにチェックしてみるのがおすすめです。
【おまけ】住宅展示場のバイトは高時給!?
最後におまけとして紹介しますが、住宅展示場のアルバイトは高時給である場合が多いです。時間に余裕のある人や学生さんには特におすすめなので、興味のある方は検索してみてはいかがでしょうか。
住宅展示場バイトの仕事・業務内容
住宅展示場バイトでは、モデルハウスの受付をやったり呼び込みをやったりします。モデルハウスで営業をさせられることはあまりないですが、「営業はちょっと…」と感じるのであれば応募する前に仕事の内容を確認するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。住宅展示場の魅力や事前に準備すべきポイントをお伝えしました。マイホームの家をより具体化していく場所、そしてマイホームを持ってからの暮らしについて考える場所、それが住宅展示場です。
なにより家づくりは建てる前に検討している時が何より楽しく幸せなもの。住宅展示場で一人ひとりの夢をもっと膨らませてみてはいかがでしょうか。
プレゼントキャンペーン
今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!
あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。