自分たちの家を持ちたい、という希望を持っていても、ある程度の知識がないと、行動を起こすのは不安ですよね。
とは言え、不動産関係の情報は何かと難しい言葉が多く、勉強するのは一苦労。
そこで参考にしたいのが、買い手の目線でわかりやすく家づくりをレポートしてくれているブログです。
このページでは、家づくりの情報収集の足掛かりとして、理想の注文住宅づくりを成功させた方のおすすめブログや、プロ目線で専門知識を発信しているメディアなどを紹介しています。
注文住宅の成功・失敗について主婦目線で語られているブログ
まずは、注文住宅を建てた主婦の方が運営しているおすすめブログを紹介します。
貧乏主婦、家を買う
画像引用元:貧乏主婦、家を買う
年収300万円台かつ貯金なし、という条件で注文住宅を建てた方のブログです。
管理人は、ナズナさんというペンネームの主婦の方。元々は賃貸に暮らしていたそうなのですが、子供が4人いることもあり、近所から騒がしいと苦情が来てしまったのだとか。
防音マットを購入したり、謝罪行脚に出向いたり、できる限りの努力はしていたものの、育ち盛りの子供が怒られるのもかわいそう、ということで家を買うことを決意したのだと言います。
ブログには、それから2年に渡り、懸命に家づくりの勉強をする過程が綴られています。予算に限りがある場合の家づくりのコツや、住宅に節約してもらうというユニークなアイディアまで、血の通った情報が盛りだくさん。
これから家づくりを考えている方には、少なからず参考になるものと想像します。
参考ポイント
- 予算が少なくてもやりようによってはどうにかなる!
- 省エネに優れる家を建てれば、光熱費を節約できる。
- 値引き交渉は意外と効果的。
- 住宅ローンはどれも同じではなく、徹底して選ぶことで家計の負担は軽くなる。
デキる主婦を目指すためのブログ
画像引用元:デキる主婦を目指すためのブログ
こちらは、主婦ブロガーのキャナナさんが運営されているブログ。
家計管理やポイント活用、格安スマホなど、ライフハック系の記事が多いのですが、その中に10ページほど、注文住宅を建てられた際の体験談が紹介されています。
資金計画の建て方に始まり、固定金利と変動金利の違い、繰上げ返済から間取り決めのコツについてなど、順を追って解説が進んでいくので、まだ家づくりについて下調べを始めたばかり、という方でもスムーズに読み進めることができるのではないでしょうか。
参考ポイント
- 注文住宅の設計を考えるときは、シミュレーションが命!
- どれだけ具体的に住み始めた時のイメージを固められるかで、すべてが決まると言っても過言ではない。
- 導線は、子供が夜にトイレに行きたくなった場合など、時間毎に家族がどう行動するかを考えて決めていくといい。
- リビングの窓の位置を間違えると、テレビがよく見えなくて辛い。
新築一戸建て | こだわりの家を1,000万円で建てるコツとは?
画像引用元:新築一戸建て | こだわりの家を1,000万円で建てるコツとは?
1,600万円で注文住宅を建てられた方のブログです。なんでも旦那さんは30代のサラリーマンで、年収500万円。貯蓄がほとんどない状態でのマイホーム購入だったと言います。
低予算ながら満足できる住宅に仕上げられた経験談がたっぷりと紹介されているほか、後悔しているポイント、大失敗だった間取りなども赤裸々にまとめられていて、参考になること請け合いです。
参考ポイント
- 予算や建てたい住宅のイメージを固めておけば、無料で見積もりを出してくれる会社は多い。
- 安くて質の高い注文住宅を建てるコツは、信頼できるパートナーを見つけ、コストダウンのための打ち合わせをとことん繰り返すこと。
- 地域密着型工務店のネットワークは馬鹿にできない。
- 住宅会社によっては、交渉次第で1割以上の値引きも可能。
6坪ですが〜超狭小住宅に家族4人で暮らす〜
画像引用元:6坪ですが〜超狭小住宅に家族4人で暮らす〜
東京の郊外に6坪の3階建て注文住宅を建てられた方のブログです。
家を建てるにあたって、ご自身も数々のブログを読みまくったという管理にのえきえさん。
ただ、自分たちが建てようとしているような建築面積の限られた住宅の情報が少なく、同じく狭小住宅を建てようと考えている人に向けて自分の経験談を発信しようとブログを始めたのだそう。
熱心なブログ読者だったというだけあって、工程表から収納計画、照明のプランニングについてなど、痒いところに手が届くニッチな情報がたくさん取り上げられています。
参考ポイント
- 建築条件付きの土地に建てる家は、あまり建売と変わらない。
- ただ間取りや収納にこだわって、家事がしやすい家は実現可能。
- 土地先行で購入すると、家賃と土地ローンの二重払いが意外と負担。
- 3階建ての住宅は、きちんとプランニングしないと1階は寒くて3階は暑い。
みじんこ狭小住宅
画像引用元:みじんこ狭小住宅
都内に10坪の二世帯注文住宅を建てられた方のブログです。
管理人のみじんこさんは、住宅を建てるなんで二度とない機会だからと、家づくりの過程をブログに綴ることにしたのだそう。
ハウスメーカー探しや土地探しといった家づくりのスタートラインから、引き渡し後の新生活に到るまでの過程が、わかりやすい文章で解説されています。
知識がないとわかりにくい税金の支払いなどについても経験を元に紹介されているので、一読の価値はあるはず。
参考ポイント
- 最初は特にこだわりがなくても、ハウスメーカーや住宅展示場を回っているうちに自分たちの希望が明らかになってくる。
- 現在住宅がある広い土地があっても、建物を一旦取り壊すと、面している道路の幅によっては土地を狭くしなければならないこともある。
- 一度間取りのプラン案を出してもらうと、その住宅会社の実力(言ったことが反映されているかどうか)が意外とよくわかる。
- 土地には、法規制に加えて区ごとの制限が多々ある。専門家に聞くのが早道。
大手ハウスメーカー・工務店で注文住宅を建てた人のブログ
続いては、大手住宅会社で家を建て、その過程や、仕上がった住宅の住み心地などについて取り上げているブログを紹介します。
一条工務店:一条工務店で建てるやどかりさんのおうち
画像引用元:一条工務店で建てるやどかりさんのおうち
一条工務店で住宅を建てたという二児の母、やどかりさんが運営するブログです。
家づくりの過程はもちろん、入居した際の所感や、ご自身たちが付けたオプションの感想や金額なども紹介されていて、一条工務店で家を建てようと考えている人には必見の内容となっています。
また、一条工務店についてだけではなく、銀行の融資担当者とのやり取りや、家族間の打ち合わせの様子なども読み応えばっちりです。
参考ポイント
- 一条工務店は網戸はオプション。24時間換気で窓を開けなくても快適な生活ができる。
- 崖のある土地の場合、敷地をフルに使えないがけ条例というものがある。
- 家屋調査(不動産の評価額を決定する役所の調査)は、入居直後の荷物が少ない時に申し込むのがおすすめ。生活感が出ていると少し恥ずかしい。
- 身近に家を建てた人がいるなら紹介特典を検討するのも手。
タマホーム:タマホームで大成功した木麗な家日記
画像引用元:タマホームで大成功した木麗な家日記
タマホームで注文住宅を建てられたというRIZINさんのブログです。
記事は、検討開始から2週間でタマホームと契約したところから始まり、土地購入から不動産屋とのトラブル、仕様の検討・決定から着工、入居後の新生活に至るまで、RIZINさんが経験された家づくりの流れが順を追って語られていきます。
実際に新生活を始められた後にされた追加工事などが紹介されている点にも要注目。家を建てるにあたってどう言った点に注意すれば良いかを追体験のような形で学ぶことができますよ。
参考ポイント
- 家づくりをする時は、20年後の家族構成を考える。
- コンセントは多めにあると吉。
- 限られた土地に家を建てるならダウンライトがおすすめ。
- ハウスメーカーへの手土産は安物を頻繁にあげた方が喜ばれる。
ダイワハウス:きららぼし
画像引用元:きららぼし
旅が好きというブロガー、ウェブライターのKiraさんが運営しているブログです。
家づくりに特化したブログという訳ではありませんが、ダイワハウスの注文住宅、ジーヴォを購入された際の体験談が数ページにわたって紹介されています。
坪単価やオプション例なども掲載されているため、依頼先にダイワハウスを検討されている方ならきっと参考になるはずです。
参考ポイント
- 設計段階で、新居での生活や将来をとことんシミュレーションしておくことが大切。
- 失敗したなぁと思うところはあるけど、一生懸命考えた我が家ならそれも愛着になる。
- 収納は必要十分で設計すると大荷物(子育てグッズ等)を収納できない。一時保管用のスペースとして屋根裏収納はあってもいい。
- リビングの横に和室があると子育てに便利。
スウェーデンハウス:Wonderful Life〜スウェーデンハウスで建てました〜
画像引用元:Wonderful Life〜スウェーデンハウスで建てました〜
北欧系の輸入住宅で人気を博す、スウェーデンハウスでマイホームを手に入れたというfu-daffyさんのブログです。
最初から決め打ちでスウェーデンハウスにしようと考えていた訳ではないようで、ブログでは20箇所以上ものハウスメーカー、工務店を回りながら少しずつ自分たちの要望を固めていく様子が語られています。
スウェーデンハウスを選んだ決め手から、設計担当さんとの打ち合わせの感想、実際に住んでみて感じたことなどもたっぷり紹介されており、スウェーデンハウスの実力のみならず、家づくりで注意すべきポイントも勉強することができます。
参考ポイント
- 家づくりに実感がわかなければ、展示場やオープンハウスを実際に目で見るのが効率的。
- 業者さんとのやりとりは、たとえメールだけでも合う合わないを感じ取れる。
- 土地と建物の予算の振り分けはとても大切。
- 職人さんに挨拶する時は工事がある日を把握した上で出向くのが吉。
住友不動産:minaのハウスブログ
画像引用元:minaのハウスブログ
住友不動産で二世帯注文住宅を建てたという、minaさんが運営されているブログです。
住宅購入を決意した理由から、比較・検討したハウスメーカー、そもそもなぜ住友不動産を選んだのか。どういう打ち合わせを行ったのか、などなど、家づくりの参考となる情報が満載。
また、予算を考える上で、根拠を持って資金計画を立てるためのポイントや、予算と広さ、どちらを優先すべきかと言った悩ましいお金に関連するノウハウも解説されています。
参考ポイント
- 実際に営業担当の方と話をすると、本当にこちらの目線で提案をしてくれているかがすごくよくわかる。
- 信頼できる営業担当に当たるかは運次第だが、妥協せずに見極めることが大切。
- 住宅購入前にFPに相談してライフプランを組んでもらうのもおすすめ。
- ざっくりした予算感しかなくても、業者を巡るうちに落とし所が見えてくる。
プロが注文住宅づくりの成功ポイントを紹介するブログ
最後に、不動産業界に身を置くプロが、注文住宅をテーマに記事更新を行っているブログを紹介します。
SUUMO
画像引用元:【SUUMO】注文住宅 | 住まいのお役立ち記事
不動産情報の総合ポータルサイトとして知られるSUUMO。物件情報や住宅会社の情報に限らず、注文住宅づくりのハウツーをまとめたブログも運営しています。
土地、建物、各種設備の選び方から、家づくりの流れや予算の決め方といった基本知識。
ほか、豊富な情報力を生かした統計情報を紹介しているのも、SUUMOならではの特徴と言えるでしょう。
記事カテゴリ
- 住宅ローン・予算・お金
- 基礎知識・情報・ポイント
- 探し方・選び方
- 調査・ランキング
- 間取り・プラン
- その他
フリーダムな暮らし
画像引用元:フリーダムな暮らし
建築設計事務所、フリーダムアーキテクツデザインが運営しているブログです。
土地探しや間取りづくりといった、家づくりに関する基本知識がプロの目線で丁寧に解説されているのに加え、デザイン性に優れる建築実例も豊富に掲載。
デザイン・設計の参考にもなる住宅カタログのような体裁となっています。デザイン住宅に住まわれている方の生の声なども取材されており、見所たっぷりのメディアと言えます。
記事カテゴリ
- デザイン住宅の暮らし
- 注文住宅
- 土地探し
- リノベーション
- 間取り
ライフルホームズ
画像引用元:ライフルホームズ
日本最大級の物件数を誇る不動産情報サイト、ライフルホームズが運営するブログです。
家づくりの基本知識はもちろんながら、最近のお風呂事情やファミリークローゼットの利点。主要エリアの街情報に各種統計情報など、マニアックな情報がきめ細かく網羅されているのが特徴。
住まいの川柳などのユニークな企画も定期的に行っており、これと言って目的がなくとも、読んでいるだけで楽しめます。
記事カテゴリ
- 一戸建てを買う
- 暮らし方
- 街
- お金
- データ
ほか多数
イエばな
画像引用元:イエばな
大手ハウスメーカー、ユニバーサルホームが運営しているブログです。
家を建てる前から、入居後の暮らしに至るまで、家に関する幅広いテーマやアドバイスが紹介されています。
ほか、ハウツー記事ばかりではなく、各地方年の住みやすさ、地域情報なども掲載。ウェブサイトにはポップアップする専用のお客様サポート窓口が用意されており、ワンタッチで興味のあることを相談できるのもユニークな特徴と言えます。
記事カテゴリ
- お金のこと
- 暮らし
- 土地のこと
- 家づくり
教えて!住まいの先生
画像引用元:教えて!住まいの先生
ブログとは少し毛色が違いますが、Yahoo! JAPANが運営する教えて!住まいの先生も、家づくりを勉強する上で非常に参考になります。
このサイトは、一般から募った質問に専門家が回答していくという形のメディア。2019年7月現在、およそ180万件もの質問が寄せられており、家づくりに関する基本的な質問から、個人の生活に関係する非常にニッチな質問まで幅広い情報が網羅されています。
記事カテゴリ
- 一戸建て購入・検討
- 土地・不動産
- 注文住宅・リフォーム
- 住宅ローン・税・諸経費
- 保険
- 住宅設備
- 住宅評価・相談
- 地盤・耐震
- 暮らし・トラブル
ほか多数
まとめ
以上、注文住宅を建てる際の情報収集におすすめのブログまとめでした。
ざっと眺める限り、初めからこういう住宅が建てたい!というはっきりしたイメージを持って家づくりに望んだ方は少ない印象です。
自分たちの家が欲しい、という漠然とした希望からスタートし、住宅展示場や住宅会社をいくつも訪れる中で、自分たちの理想の住まいを具体化していくというケースが多い印象。
ブログでざっと家づくりの流れを把握した後は、思い切っていきなり業者に相談を持ちかけてみるのもいいかもしれません。
プレゼントキャンペーン
今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!
あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。