注文住宅とは?メリット・デメリットから建売との違いまで徹底解説

注文住宅とは?メリット・デメリットから建売との違いまで徹底解説

「注文住宅ってどういうものなのかな?」
あなたは今、そう考えていませんか?

注文住宅がどういうものなのか、わかると理想的ですよね。
この記事では、注文住宅がどういうものか、わかりやすく説明します。

注文住宅と建売住宅の違いをはじめ、注文住宅のメリット、デメリットもご紹介します。

あなたが注文住宅についての理解を深め、注文住宅を建てるかどうかの判断材料となるだけでなく、より快適な暮らしを送るために、この記事が役立てば幸いです。

1.注文住宅とは

注文住宅とは、建て主(依頼主)の希望をもとに建てられる家のことで、設計の自由度が高い住宅です。

たとえば、建て主の希望に応じて、小ぶりな部屋を多くつくることも、大きめのリビング・ダイニングを設けることもできますし、平屋にするのも、3階建てにするのも、基本的に自由です。

また、注文住宅には大きく分けて、フルオーダーとセミオーダーの2種類があり、それらの違いについても具体的に紹介します。

1-1.フルオーダーの注文住宅

フルオーダーの注文住宅は、建て主の希望をもとに、基本的にすべて自由に建てられる住宅です。

一般に「注文住宅」と聞いて多くの方がイメージする住まいのことで、文字通り「フルオーダー(希望をすベてかなえられる)」住宅です。

たとえば、デザインに特別なこだわりがあったり、家族の趣味や好みを間取りに反映させたりしたい場合など、フルオーダーの注文住宅が適しています。

1-2.セミオーダーの注文住宅

セミオーダーの注文住宅は大手ハウスメーカーに多く、会社ごとに設計・施工方法や設備・材料など制約がある中で、建て主の希望を反映しながら建てられる住宅です。

たとえば、価格をおさえながらある程度の自由な設計がしたかったり、工期がゆったり確保できない中である程度の自由な設計をしたかったりする場合、セミオーダーの注文住宅が向いています。

ほとんどのセミオーダー の注文住宅では、間取りは自由に変更できるものの、建物の構造や工法は変更できない場合があります。また、狭小地には対応できないこともあります。

フルオーダーの注文住宅より費用をおさえたい場合や、理想の家について明確なイメージを持っている方でない場合は、セミオーダーの注文住宅を選択肢に入れてみることをおすすめします。

1-3.注文住宅と建売住宅の違い

一戸建て住宅は大きく、注文住宅と建売住宅(または分譲住宅)に分けられますが、それぞれの違いをまとめました。注文住宅がいいのか、建売住宅がいいのか、あなたが一戸建てを建てる際の参考にしてください。

【注文住宅】
・ゼロから家づくりを始めるため、外観や間取り、設備など、建て主の理想に近い家がつくれます。
・ただし、あらかじめ完成品がないので、仕上がりをイメージしにくい住宅ともいえます。

【建売住宅(分譲住宅)】
・すでに完成(ほぼ完成)しているため、契約後すぐに入居できます。
・ただし、会社ごとの規格があるため、間取りの変更、設備の追加などができない場合があり、また、オリジナリティを出しにくい住宅ともいえます。

2.注文住宅の5つメリットと3つのデメリット

注文住宅のメリットとデメリットを紹介します。

良い点も良くない点も理解したうえで、あなたの注文住宅づくりの参考にしてください。

2-1.注文住宅の5つのメリット

①注文住宅は自由度が高い
注文住宅は、設計の自由度が高いのが魅力です。

建て主の希望をもとに、ゼロから家の設計を始めるからです。

たとえば、「ヨーロッパ旅行で見たような、おしゃれな外観にしたい」「開放的で気持ちのいい、吹き抜けの空間がほしい」「子どもたちといっしょにワイワイ入りたいので、浴室をできるだけ広くしたい」「将来的に子ども部屋に間仕切りがつけられるような設計に、あらかじめしてほしい」など、建て主のさまざまな希望をかなえら流ことができます。

②こだわりたいところに費用をかけられる
注文住宅は、こだわりに応じてある程度、費用をかけたいところにかけられます。

建築資材や設備などがあらかじめ決められているわけではないからです。

たとえば、リビングの柱に大理石を用いるなど、こだわりたい部分に思い切って費用をかけたり、逆に予算オーバーしないように、来客から目につきにくいウォークインクローゼットの設備や建築資材はグレードを落としたり、かなり自由に選ぶことができます。

③建築中のわが家をチェックできる
注文住宅は、建築中のわが家をチェックできます。

最初から完成(ほぼ完成)しているわけでなく、何もない状態からスタートし、建て主の意思を確認してから家を建てるためです。

たとえば、工事の様子を自分の目で確認できるだけでなく、現場管理者に施工の進み具合を聞いたり、大工職人に話しかけてコミュニーションをとることもできたりするので、よりスムーズに家づくりが行われるようになり、理想の住まいに近づきます。

④コストをおさえられる
注文住宅は、工夫しだいでコストをおさえられます。

建築材料や設備があらかじめ決まっていないため、コストをおさえた選択もしやすいのです。

たとえば、建築材料をできるだけ同じものに統一してもらったり、グレードの高い設備はやめてシンプルなものにしたり、リビングとダイニングの壁を取り払って壁を減らしたり、さまざまな工夫することで建売住宅よりもコストをおさえられる場合があります。

⑤家の価値が下がりにくい
注文住宅には、価格が下がりにくいという特徴があります。

増改築がしやすくかったり、住宅としての信頼性が高かったりするためです。

家族の成長や増減にともなうリフォームをしやすかったり、確かな工法と材料を使ってしっかりと建てられていることによって信頼性が高かったり、建築雑誌に取り上げられるような有名建築家の手によるものだったりすると、価格が下がりにくく、売却時も有利です。

2-2.注文住宅の3つのデメリット

①完成までに時間がかかりやすい
注文住宅は、完成までに時間がかかります。

なぜなら、何もない状態から家を建てるからです。

土地の取得や住宅ローンの審査に手間取ったり、設計・施工会社の選定が難航したり、それらをクリアしても実際のプランが固まるまでに時間がかかったりしがちです。 また、実際に建てはじめてからも天候に恵まれなかったり、特注した設備の納品が送れたりするなど、注文住宅づくりは当初の予定通りに進まないこともあります。

②予算をオーバーしてしまうこともある
注文住宅は、当初の予算をオーバーしてしまうこともあります。

自由度が高い分、人によってはこだわりすぎてしまうためです。

たとえば、最初はできるだけ費用をおさえて建てようとしていたのに、設計に関する魅力的な提案をされたり、材料や設備についてあれこれ見せてもらううち、「家を建てるなんてめったにないことだし、せっかくだからワンランク上のものにしよう」などと欲が出てしまい、当初の予算を大幅にオーバーしてしまう人も少なくありません。

③建築家の作家性が強すぎることもある
注文住宅を依頼する建築家の作家性が強すぎることもあります。

建築家によっては、強烈な個性を売り物にしている人もいるからです。

たとえば、建て主はナチュラルで居心地のいい住まいがいいと思っているのに、建築設計事務所は町のランドマークになるような個性的な外観のプランを提案するなど、自らの「作品」のような家をおすすめしてくる建築家もいます。

特定の建築家の大ファンで、その建築家に建ててもらえるならOK、というような場合をのぞき、建築家の選定には慎重になりましょう。

あなたがイメージする注文住宅の費用感について、詳しく調べてみませんか?
持ち家計画の資料請求なら、住んでいる地域で自分のわがままな夢をかなえてくれるハウスメーカーを検索でき、一括で資料請求まで行うことができます。
一生に一度となる大きな買い物、妥協せずにたくさんの会社を検討するようにしましょう。

3.注文住宅の4つの注意点

注文住宅の注意点を紹介します。

理想の注文住宅を建てたいという気持ちは大切ですが、希望通りの注文住宅を建てるためには、建築会社の選定や打ち合わせなども重要です。

また、建てた後のこともしっかり考えておくことで、満足のいく暮らしが手に入ります。

以下の4つの注意点を参照し、注文住宅づくりを進めてみてください。

3-1.建築会社のミスマッチに特に気をつける

建築会社とのミスマッチに、特に気をつけましょう。

なぜなら、お願いしてから「この会社と、自分のプランは合わない」と感じることが少なくないからです。

あなたにマッチする建築会社を選ぶためには、建てたい家のイメージをできるだけ明確にするとともに、注文住宅を多く手がけている建築会社のホームページなどで建築事例や実績の数を見て、自分に合いそうかどうか、慎重に検討してみることです。

建築会社とのミスマッチを防ぐには、建てたい家のイメージや注文住宅の実績をもとに、建築会社を慎重に選ぶことが大切です。

3-2.早く建てたい、と焦らない

注文住宅を建てる際は、早く建てようと焦っていけません。

なぜなら、理想の家というのは何度も打ち合わせを重ねて、作っていくものだからです。

たとえば、注文住宅を早く建てたいと焦ったり、気持ちが浮かれたりして、打ち合わせによる意思確認を十分にしないまま、OKを出してしまうと、完成後に「こんなはずではなかった」という不満が出て、トラブルに発展してしまいます。

注文住宅の打ち合わせでは、早く建てたいからと焦せらず、わからないことは遠慮なく聞き、何度も打ち合わせを重ねながら進めていくことが大切です。

3-3.環境をしっかり確認する

注文住宅を建てる際は、周辺環境を確認しましょう。

環境というのは建ててから不満を抱いても、簡単に変えられるものはないためです。

たとえば、周辺環境について、病院や学校までの距離はどうか、スーパーマーケットは近くにあるか、子どもが安心して遊べる公園はあるか、夜道は暗すぎないかなど、チェックするのがいいでしょう。

一度建てたら一生住む、というくらいのつもりで、細かな点まで確認する姿勢が大切です。

3-4.アフターサービスを確認する

注文住宅を建てる際は、アフターサービスについて確認しましょう。

アフターサービスがいい加減だと、将来、必ず困ることになるからです。

家というのは何も保証も不具合もない、ということは絶対にありません。
将来、どのようなアフターサービスを受けられるのか、何年先まで保証されているのか、また、点検・修理の際の費用はどうかなど、担当者にこと細かに質問し、確認しておくべきです。

家との付き合いは建ててからが長いので、後で悔やまないよう、アフターサービスに関しても細かくチェックすることは重要です。

4.まとめ

注文住宅についての知識や、注文住宅のメリットやデメリットなど、おわかりいただけましたか?

注文住宅は、
・建て主(依頼主)の希望に応じて、間取りや仕様などを自由に決めたうえで、建てることができる。
・フルオーダーの注文住宅、セミオーダーの注文住宅の2種類がある。
・注文住宅に対して、建売住宅(分譲住宅)もある。

この記事によって注文住宅への理解を深め、あなたの家族にとって注文住宅がいいのかどうかを判断することができ、さらに快適でステキな生活を手に入れことができるなら幸いです。

プレゼントキャンペーン

今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!

あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。