延床面積(のべゆかめんせき)は、建物の床面積の合計を表したもので、別名「延べ面積」と呼ぶこともあります。本記事では注文住宅やマイホーム購入で役立つ、延床面積の意味や建築面積との違いについて説明します。
延床面積とは?
延床面積(のべゆかめんせき)は、建物の各階の床面積を合計した面積のことです。ただし、各階の面積を単純に足しただけでは延床面積は求められません。
なぜなら、延床面積は吹き抜け部分やポーチ部分、バルコニーの先端から2mの部分など「延床面積に含まない」例外があるからです。
なお、延床面積と建物面積は同じものを指します。
建築面積とは?
建築面積(けんちくめんせき)は、建物を真上から見た場合に外周で求められる面積を指しています。建物の建築面積を求める場合には、一階部分の面積が「建築面積」に相当するので、図面を見れば容易に建築面積が確認できます。
土地面積とは?
延床面積、建築面積と並んで、良く見かけるのが土地面積(とちめんせき)です。土地面積は、別名を敷地面積と呼ばれ、建物を真上から見た場合の「土地の投影面」を土地面積としています。
家づくりで最も注目したいのは「建築面積」
延床面積も重要ですが、家づくりで注目したいのは建設面積です。建設面積は「建ぺい率」に関わるため、家を建てる場合には必ず自治体の認める建ぺい率のなかに建物を収める必要があるからです。
家を建てる前には、建ぺい率と建設面積を確認し「建てられる住まい」をイメージしましょう。
プレゼントキャンペーン
今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!
あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。