注文住宅を値引きする方法!マイホームを安く手に入れる「値引き交渉」のコツ

注文住宅を値引きする方法!マイホームを安く手に入れる「値引き交渉」のコツ

注文住宅は「値引き」ができるのをご存じでしょうか。本記事では、注文住宅で値引きをしてもらう「交渉」の進め方と、値引き交渉で注意したいポイントを3つ紹介します。

目次

注文住宅の値引き交渉は可能?

記事冒頭でも説明しましたが、注文住宅では「値引き」ができます。注文住宅には定価がないため、交渉によっては100万円単位で値引きできることがあります。

注文住宅は建売住宅に比べて、予算が必要です。このため値引きができれば、建売に近い価格で優れたマイホームを建てることができるでしょう。しかし、注文住宅の値引き交渉では注意したいことがいくつかあります。

値引きの前に、注文住宅の相場を知っておこう!

値引きを知る前に、どのくらいの価格が「相場」なのか知っておく必要があります。なぜなら、相場を知らないまま「値引き交渉」をしては、相手に対して「相場を知らない失礼な客」として心証を悪くするからです。

注文住宅の値引き前には、①土地の相場 ②建物のグレードに対する価格の相場を先に確認しましょう。

都心と地方都市のマイホーム相場

注文住宅の相場ですが、全国どの場所で家を建てても「建物代」に大きな差はありません。
ミサワホームの家を北海道で建てても、愛知県で建てても、熊本で建てても「同じグレードの建物」であれば、掛かるコストは変わらないからです。

注文住宅の相場を決めるのは「土地代」であり、土地代の相場が分かれば、自分の住みたい場所での「注文住宅の相場」が分かります。

大変大まかな分類ですが、170平方メートルの土地であれば、首都圏で平均3,500万円、地方都市で3,000万円前後の費用を掛けて「注文住宅を建てる」というのが

もちろん注文住宅では無く、建て売りの物件であれば、もう少し予算を落とすことができ、今人気のローコスト住宅にすることで、全体の予算を下げながらも、満足のできる範囲で夢のマイホームが手に入ります。

注文住宅における予算と適正価格を調べる方法

注文住宅を建てる際には、地域の住宅情報などを参考に「どのくらいの価格で土地・建物」が買えるのかチェックしてみましょう。

例えば、国内最大級の住宅情報サイトSUUMOでは、全国の土地価格相場が検索できます。

参考サイト:【SUUMO】全国の土地価格相場情報を調べる

東京都内の人気エリアと土地の相場

東京都内の予算で言えば、吉祥寺で1坪あたり200万円程度、自由が丘で1坪300万円、代々木上原で380万円、中目黒で375万円の土地代が掛かってきます。

下に東京都内の人気エリアと土地価格の相場をまとめてみました。

【東京都内の人気エリアと土地価格の相場】

  • 世田谷区・・・245万円/坪
  • 目黒区 ・・・312万円/坪
  • 新宿区 ・・・334万円/坪
  • 文京区 ・・・340万円/坪
  • 渋谷区 ・・・429万円/坪
  • 杉並区 ・・・194万円/坪
  • 大田区 ・・・212万円/坪
  • 港区  ・・・547万円/坪
  • 練馬  ・・・149万円/坪
  • 品川区 ・・・285万円/坪

(/坪単位の価格)

これに建物代をプラスすると、日本の「平均所得」の範囲で収めるのは大変厳しく、相当「所得の高い方」でなければ、都心の一等地に住まいを構えるのは現実的ではありません。

また、注文住宅に限界はありません。間取りを広くしたり、使う建材や設計にこだわりを持たせれば、建物だけで億を超える住まいも建てられるでしょう。

地方における土地価格の相場(神奈川県の場合)

前項では、東京都の土地価格相場を紹介しましたが、これが神奈川県にエリアを移すだけでも、予算の範囲は大きく変わってきます。以下、神奈川県の人気エリアと土地価格相場をまとめてきました。

【神奈川県の人気エリアと土地価格の相場】

  • 鎌倉市  ・・・67万円/坪
  • 藤沢市  ・・・80万円/坪
  • 横浜市青葉区 ・・・108万円/坪
  • 横浜市港北区 ・・・122万円/坪
  • 横須賀市    ・・・36万円/坪
  • 横浜市中区  ・・・137万円/坪
  • 横浜市都筑区  ・・・97万円/坪
  • 茅ヶ崎市    ・・・75万円/坪
  • 横浜市神奈川区・・・116万円/坪
  • 横浜市戸塚区  ・・・72万円/坪

(/坪単位の価格)

いかがでしょうか。東京都内での価格と比べて、より「現実的な範囲」で収まるようになりました。

平均的世帯であれば「3,000万円〜4,000万円台」という価格が平均値であり、これ以上の価格になると「豪邸」に分類されるような、グレードの高い住まいを建てることになります。

このため家を購入する際には、①場所を重視するのか ②建物のグレードを重視するのかで「予算の内訳」は変わってくるのです。

例えば、都心の一等地で不動産屋に入り「トータルの予算3,000万円程度で家を探している」と言っても、希望に沿う物件は見つかりません。住む場所、住む物件のグレードに併せて相場を知り、適正な価格のなかで「割引交渉する」というのが大人のマナーです。

注文住宅をどこに建てるか、予算や目的に合わせて住む場所を決めよう

土地がどんなに小さくても、坪単価300万円を越える場所では、家を建てるのは難しいことです。実際に、家を建てる場所によっては、予算の大半を土地代に支払うことになります。

【土地を重視する場合】
建物に掛けられる予算は少なくなる

【建物の広さやグレードを重視する場合】
交通の便が良い場所、都心からのアクセスが良い場所には住めない

先程も紹介しましたが、都内の一等地と、地方都市の土地では同じ広さでも、土地代に掛ける費用は変わってきます。都内の便利な場所に、3,000万円の予算で「一軒家が欲しい」と思っても、なかなか手が届かないのが現状です。

東京都内で買いやすい土地、住みやすい場所

東京都内で比較的手が届きやすいのは、西荻窪、三鷹などの場所です。

みなさんのライフスタイルや家族構成にもよりますが、頭金は500万円〜800万円程度、住宅に掛ける費用は「3,000万円台」というのが相場でしょう。

なぜなら、建物や土地代だけでなく、不動産には「税金」や登記などの諸経費が掛かってくるからです。

注文住宅、値引きの相場は3%

名の知れた大手ハウスメーカーの場合でも「建築費用の3%」を基準に200万円〜300万円以上値引きをするのも珍しくありません。

例えば、3,000万円の家が、2,800万円で買えたら、浮いた費用を諸経費に回したり、引越費用・家具の購入費用などに充てることもできます。

「家は値引きできない」と考える方も多いのですが「値引きができる」ということを頭の片隅に置いておくことは重要です。積極的に値引きしてくれる業者としてくれない業者には、どのような「違い」があるのでしょうか。

値引きばかり打ち出してくる業者は、もしかすると建材やデザイン、機能性、担当者の対応などに不満を感じるかもしれません。

一方、値引きをしてくれない業者の場合、値引きができないほど、良い物件・利便性や機能性の高い物件を紹介してくれている可能性もあります。

ハウスメーカー毎に見る、住まいの値引き率

前項では「大手ハウスメーカーでも値引きができる」とお伝えしましたが、実際に各メーカーはどのくらい値引きをしているのか、メーカー毎の状況を見てみましょう。

セキスイハイムの値引き率は3%〜5%

セキスイハイムの値引き率は、平均「3%〜5%」です。セキスイハイムは、ラフデザインや、価格見積もりの時点で(見積価格から)値引きを行うことが多く、値引き交渉が上手く行った場合は「最大10%前後」の値引きを受けた方もいます。

セキスイハイムの企業情報は、以下の通りです。

【セキスイハイムの会社概要】
社名   :東京セキスイハイム株式会社
代表   :代表取締役社長 岡田雅一
住所   :東京都台東区東上野4-27-3
設立   :1974年(昭和49年)4月1日
資本金  :4億円(積水化学工業株式会社100%出資)
事業所  :東京支店 神奈川支店 千葉支店 埼玉支店 山梨支店
従業員数 :1,111名  グループ計1,837人 (2018年4月1日現在)
売上高  :676億円 グループ計905億円 (2018年3月期決算)
公式サイト:セキスイハイム(公式サイト)

セキスイハイムの詳細については、以下公式サイトを参照してください。

参考リンク:セキスイハイム(公式サイト)

住宅の商談

積水ハウスの値引き率は、本体価格の最大3%

積水ハウスの値引き率は「本体価格の最大3%」です。ただし、積水ハウスの株主については、本体価格の「5%」を越える値引きが適用されることもあります。

積水ハウスとセキスイハイムを間違える方は多いのですが、積水ハウス(SEKISUI HOUSE)は、国内の着工棟数No.1を誇る大手ハウスメーカーです。

セキスイハイムも大手ハウスメーカーですが、ユニット工法を特徴としたメーカーで「地域に根ざした」営業活動と住まいの提供に特徴があり、積水ハウスとの違いは明らかです。

積水ハウスの企業情報は、以下の通りです。

【積水ハウスの会社概要】
社名   :積水ハウス株式会社
住所   :〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル
累積建築数:2,425,372戸 (平成31年1月31日現在)
設立   :昭和35年8月1日
資本金  :2,025億9120万円
建設業許可:公式サイト参照
宅地建物 :公式サイト参照
一級建築士:公式サイト参照
公式サイト:積水ハウス(公式サイト)

積水ハウスの詳細については、以下公式サイトを参照してください。

参考リンク:積水ハウス(公式サイト)

ダイワハウスの値引き率は3%〜10%

ダイワハウスの値引き率は、原則「建物代の3%」ですが交渉の状況によっては、「建物代の10%」近くが安くなったこともあります。

大和ハウスの企業情報は、以下の通りです。

【ダイワハウスの会社概要】
社名   :大和ハウス工業株式会社 (DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD.)
代表   :代表取締役社長 芳井 敬一
住所   :大阪市北区梅田3丁目3番5号
設立   :昭和30年4月5日(設立昭和22年3月4日)
資本金  :1,616億9,920万1,496円
建設業許可:公式サイト参照
宅地建物 :公式サイト参照
一級建築士:公式サイト参照
公式サイト:ダイワハウス(公式サイト)

ダイワハウスの詳細については、以下公式サイトを参照してください。

参考リンク:ダイワハウス(公式サイト)

住友林業の企業情報

住友林業の企業情報は、以下の通りです。

【住友林業の会社概要】
社名   :住友林業株式会社
代表   :代表取締役 執行役員社長 市川 晃
住所   :東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)
設立   :1948年2月20日(昭和23年)
創業   : 1691年(元禄4年)
資本金  :32,750百万円
建設業許可:国土交通大臣許可(特-27)第4237号
宅地建物 :国土交通大臣(14)第 687号
公式サイト:住友林業(公式サイト)

住友林業の詳細については、以下公式サイトを参照してください。

参考リンク:住友林業(公式サイト)

ミサワホームの値引き率は業界トップクラス!?

ミサワホームの値引率は非常に大きく平均で5%、大きければ20%の値引き交渉に成功した人もいるとか!

ミサワホームの企業情報は、以下の通りです。

【ミサワホームの会社概要】
社名   :ミサワホーム株式会社(MISAWA HOMES CO., LTD.)
代表   :代表取締役 磯貝匡志
住所   :東京都新宿区西新宿二丁目4番1号
設立   :平成15年8月1日
資本金  :11,892,755,813円
建設業許可:国土交通大臣許可(特-29)第22353号
宅地建物 :国土交通大臣(3)第7576号
一級建築士:東京都知事登録第53910号(本社)
公式サイト:ミサワホーム(公式サイト)

ミサワホームの詳細については、以下公式サイトを参照してください。

参考リンク:ミサワホーム(公式サイト)

建て売り住宅も値引き交渉できるが、交渉のタイミングには気をつけて!

値引き交渉によっては、本来使われる現在が「安い建材」にグレードダウンされることがあります。また(値引き交渉が原因で)施工内容が変わることもあり注意が必要です。

残念ながら「値引き交渉」が好きな業者はありません。皆さんも何か物を売っていて(お客様から)過度な値引きを持ちかけられては、嫌な気がするでしょう。

同じように建築会社や施工会社においても、相手から値引き交渉ばかりされては、困ってしまうものです。

値引き交渉については、施工内容や使われる建材を確認し、慎重に進める必要があります。相手が優れた技術を持った相手に対し、過度な値引きをするのは良くありません。

相手の心証を悪くしないためにも、契約直前に値引き交渉をする。軽いノリで値下げの話はしない。契約に前向きな姿勢で、打ち合わせをする。といった「誠実な態度」が求められます。

値引き交渉でいくら安くなる?

セキスイハイムで20%の割引ができたと紹介しましたが、平均的ハウスメーカーの値引きでも「100~300万円」の割引が受けられます。

販売員は「いつまでに契約してもらえれば、これだけ値引きできる」といったセールストークをしますが、値引き交渉のタイミングとこちらが提示する価格のバランスは非常に難しく「安く叩いてもダメ」ですし、「相手の言い値で注文を依頼」するのも良くありません。

家族団らん

ハウスメーカー担当者との関係性にもよりますが、後悔のない交渉と話合いを進めることが、何より大切なことであり「住まいの購入」において失敗のない方法と言えます。

注文住宅の値引きで注意したい3つのポイント

注文住宅の値引きで注意したい3つのポイントがあります。

品質を下げないようにする(耐震性・耐久性は確保する)

まず、注文住宅では「品質を下げない」ことが重要です。もちろん、ここでの「質」とは最上級の建材を使うべきという訳ではありません。

贅沢をする必要はありませんが、住まいの耐震性や耐久性を考えて「長く住める家」を建てることが何より重要です。

積み木の家

アフターサービスなどの低下を避ける

建物の価格や工事費が安くなっても、その分サービスが低下する様では良くありません。

安かろう悪かろうにしない

ここまでの内容と重複しますが、家が安くなっても「安かろう悪かろう」では本末転倒です。

実際にあった話ですが、家の価格が安くて喜んでいたのもつかの間(欠陥住宅だったため)床材がひどく傾斜をしている建物や、施工不良で雨漏りがするといった物件、壁に亀裂が入るような家も珍しくありません。

また「大手メーカーだから安心」といった決めつけも良くありません。大手メーカーで購入しても実際に施行は、メーカーから請け負った「業者」であり、建物の出来映えは「業者の腕」に掛かっているからです。

注文住宅は値引き交渉よりも「相見積もり」がオススメ

注文住宅は値引き交渉よりも「相見積もり」がオススメです。なぜなら、「他の業者はこれくらいでやってくれる」という具体的な金額を明示した上で交渉を進められるからです。

注文住宅でおすすめ!値引きも期待できる人気ハウスメーカー5選

値引きの期待できる「人気ハウスメーカー」を5つ紹介しましょう。

大工さん

【アイフルホームの会社概要】
社名   :株式会社LIXIL住宅研究所(アイフルホームカンパニー)
代表   :株式会社LIXIL住宅研究所 代表取締役社長、アイフルホームカンパニー プレジデント 加嶋 伸彦
住所   :東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー
設立   :公式サイト参照
資本金  :公式サイト参照
建設業許可:公式サイト参照
宅地建物 :公式サイト参照
一級建築士:公式サイト参照
公式サイト:アイフルホーム(公式サイト)

アイフルホームのその他サービスについては、以下公式サイトをご覧ください。

参考リンク:アイフルホーム(公式サイト)

【レオハウスの会社概要】
社名   :株式会社レオハウス
代表   :代表取締役 社長 内村 真樹
住所   :〒163-0637 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル37階
設立   :平成18年10月10日
資本金  :3億円
建設業許可:国土交通大臣許可(特-28)第22020号
宅地建物 :公式サイト参照
一級建築士:公式サイト参照
公式サイト:レオハウス(公式サイト)

レオハウスのその他サービスについては、以下公式サイトをご覧ください。

参考リンク:レオハウス(公式サイト)

【クレバリーホームの会社概要】
社名   :株式会社 新昭和FCパートナーズ
代表   :代表取締役 井家上 進
住所   :〒299-1144 千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階
設立   :2016年11月1日
事業内容 :フランチャイズ事業、住宅事業(宮城エリア)
建設業許可:国土交通大臣(般-28)第26559号
宅地建物 :国土交通大臣(1)第9137号
一級建築士:千葉県知事登録 第1-1703-8247号
加入団体 :日本フランチャイズチェーン協会正会員
公式サイト:クレバリーホーム(公式サイト)

クレバリーホームのその他サービスについては、以下公式サイトをご覧ください。

参考リンク:クレバリーホーム(公式サイト)

【アキュラホームの会社概要】
社名   :株式会社アキュラホーム
代表   :宮沢 俊哉
住所   :東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルディング34F
創業   :1978年10月
設立   :1986年5月
資本金  :9,314万円
従業員数 :1,230名(平成30年4月1日現在)
建設業許可:国土交通大臣許可(特-26)第21113号
宅地建物 :国土交通大臣(3)第6982号
一級建築士:東京都知事登録第53714号
その他登録:(財)住宅保証機構 建設業者登録10007517号
公式サイト:株式会社アキュラホーム(公式サイト)

キュラホームのその他サービスについては、以下公式サイトをご覧ください。

参考リンク:株式会社アキュラホーム(公式サイト)

【富士住建の会社概要】
社名   :株式会社 富士住建
代表   :代表取締役 竹田浩之
住所   :〒362-0021 埼玉県上尾市原市1352-1
設立   :昭和62年10月8日
資本金  :4,000万円
建設業許可:国土交通大臣許可(般-29) 第19632号
宅地建物 :国土交通大臣(3)第7697号
一級建築士:埼玉県知事登録(3)第8645号 一級建築士事務所
公式サイト:富士住建(公式サイト)

富士住建のその他サービスについては、以下公式サイトをご覧ください。

参考リンク:富士住建(公式サイト)

【タマホームの会社概要】
社名   :タマホーム株式会社
代表   :代表取締役会長  玉木 康裕、代表取締役社長  玉木 伸弥
住所   :東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
設立   :平成10年6月3日
資本金  :43億1,014万円
売上高  :1,603億円 (平成30年5月期)
従業員  :3,172名 (平成30年5月31日 現在)
建設業許可:国土交通大臣許可(特-25)第19013号、(般-25)第19013号
宅地建物 :国土交通大臣(3)第6857号
従業員数 :3,172名 (平成30年5月31日 現在)
公式サイト:タマホーム(公式サイト)

タマホームのその他サービスについては、以下公式サイトをご覧ください。

参考リンク:タマホーム(公式サイト)

この他、注文住宅でおすすめのハウスメーカーについては、以下の記事にて紹介しています。

まとめ|注文住宅の値引きは相場を知り「相手を尊重」する姿勢が重要になる。

注文住宅の値引きは、こちらが一方的に進める訳にはいきません。どのような値引きが妥当なのか、相手に失礼の無い範囲で「建物の相場」を調べ(本記事で紹介した)値引きができる業者なのか、見極める目が必要です。

プレゼントキャンペーン

今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!

あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。