新築と「外構」はセットで考える必要があります。新築で家を建てたからといって、外構をそのまま「何もせず放置」する訳にはいかないですよね…!
残念なことに「建物」を重視し、外構を軽視する施工主は少なくありません。立派な家でも「コンクリート土間と機能門柱だけでOK」と(予算の問題なのか)外構に時間やお金を掛けないパターンもよく目にします。
しかし、折角の「新築」建物と見合う外構を施工するのが理想と言えるでしょう。
そこで本記事では、新築外構のおすすめ施工例や工事費の目安、知っておきたい外構施工の「豆知識」を紹介します。
目次
新築外構の予算は?
新築外構の予算は、「100万円〜150万円」が相場です。
もちろん、施工の箇所が小さく小規模であれば、工事費も安く済みます。反対に施工をする箇所が広く、工事期間が長くなる場合には、工事費も比例して高くなります。
このほか、使用する建材などによっても、外構施工の予算は変わってくるので覚えておきましょう。
新築外構の予算目安
施工場所 | 費用 |
---|---|
門柱・門扉の設置 | 10万円〜30万円 |
テラスまわりの工事(タイル) | 40万円〜60万円 |
カーポート設置 | 30万円〜80万円 |
バイク専用ポートの設置 | 30万円〜50万円 |
フェンスの設置 | 20万円〜80万円 |
大規模なガーデニング工事(レンガ、フェンス、植栽込) | 50万円〜80万円 |
アプローチまわりの工事 | 40万円〜100万円 |
外構施工一式パック(アプローチ、フェンス、駐車場、庭込) | 120万円〜200万円 |
ただし例外もあります。例えば、シルバー人材センター等で「元リフォーム業者のシニアに施工を依頼」した場合、材料費+リーズナブルな費用で外構施工を受けてくれることがあります。
シルバー人材センターの登録画面を見ると【語学、育児支援、調理、植木、大工、筆耕、着付け、パソコン、ボランティア】という項目があり、植木や大工の経験を持つシニアが登録していることが分かります。
実際に筆者の実家も、シルバー人材センター等のお世話になり、庭木の剪定やガレージの施工をお願いしたことがあります。相場の半値程の費用で、立派な施工ができたので新築外項で「予算がない」という方におすすめです。
新築外構のおすすめ施工例5選
実際の施工例を元に、新築の外構におけるポイントを見ていきましょう。
施工例① 明るいオープン外構
この外構は、駐車スペースから玄関アプローチまでの道のりをシンプルでありながら、温かみのあるレンガを使用し、芝や木柱でナチュラルな雰囲気を演出。開放感のある作りながら建物とマッチする外構が印象的です。
施工例② 家と中庭の一体感にこだわりる外構
この外構では、タイルを効果的に使用し現代的な庭園を実現しています。窓から見える木々も、まるで絵画であるかのように計算し植樹されているのが分かります。また外壁とタイルの色が調和しており、空間の広がりも感じさせる見事な仕上がりです。
施工例③ ガーデニングも楽しめる外構
木々をふんだんに使い、アプローチのタイルも自然の石に近い色味のものを選んでいます。このため、外構というよりも自然にできた「木々のフェンス」のような役割を果たしており、アプローチまで続く坂も緩やかで、自然の中を探索しているような、癒やしの空間として仕上がっています。
施工例④ タイルが印象的な外構|シンプルモダン
この施工ではタイルを大胆に配置し、植物もアートのようにアクセントとして配置しています。なお、タイルの床は芝などと比べて手入れがしやすく、ガーデニングの時間が取れないという方でも、簡単にメンテナンスができるのでおすすめです。
施工例⑤ カッコいいシンプルモダン
この外構では緑(植物)を一部にしか使っていませんが、照明やカーポートと建物のバランスが美しく、外構デザインも「計算されている」のがよく分かります。
新築外構でよくある質問
最後に新築外構で「よくある質問」をまとめてみました。
新築外構は、どの業者がおすすめ?
新築外構は一社だけでなく、複数の業者で相見積もりをしましょう。また口コミ評価なども確認し、値段と施工内容、仕上がりなどのバランスが良く「顧客満足度の高い」業者を選べば失敗しません。
新築外構の工事は何日かかる?
工事の内容によって異なります。小規模な外構工事(例:植樹、土工事)であれば1日程度で済みますが、塀やフェンスを作る場合は2〜4日程度、土間コンクリート工事になると3日〜6日程の時間が掛かるので覚えておきましょう。
カーポート工事は何日かかる?
カーポートの規模にもよりますが、シンプルなものであれば1日程度で施工できます。ただ大型のもの、屋根の付いたカーポートについては5日前後の時間が掛かるでしょう。
新築外構で注意したいポイント
外構と建物の印象がちぐはぐにならないよう、建物の設計段階から外構計画を進めてください。駐車場や駐輪スペースの配置や広さ、使い勝手もシミュレーションしてください。また庭のある家では、野外でも水道やコンセントが必要になります。
そして、夜間は門やカーポートから玄関までの道が暗すぎないか。敷地内の照明にも工夫をしましょう。
まとめ
新築外構は「重視しない」という方も多いのですが、建物の設計段階からスタートしておけば、時間的にも金銭的にも無駄がなく、スムーズに新居が整えられます。
建物が出来た後で慌てずに済むよう、建物と外構はトータルでデザインすると良いでしょう。
プレゼントキャンペーン
今なら相談・見学予約で「ギフト券5,000円分×相談見学社数分」、
資料請求で注文住宅で失敗しない成功マニュアル3つをe-booksでプレゼント!
あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。