
マリモハウス

家を。物語を。ともに。
おかげさまで創業60年を越え、これまでたくさんの家を見つめ、たくさんのご家族とお会いしてきました。多くの経験と知識を生かした設計力と、建築の技術で皆さまの理想の家を創ります。 育まれるたくさんの思い出。 かけがえのない家族の物語。 家がご家族との喜びと感動と夢を、かなえるための場所であることを大切にしながら、これからも皆さまの家づくりのお手伝いをしてまいります。
マリモハウスの家作り
私たちが大切にしたいのは、家を建てたあとの暮らしです。
【こだわりの設計とアフターメンテナンス】家は、建てて終わりではありません。住まう人の暮らしに、長く寄り添っていくものです。そこで、マリモハウスではお引き渡し後に6ヶ月・1年・2年・5年・10年の定期点検を行ない、10年以降も5年ごとに無料点検案内を実施しています。時間の経過とともに家族構成やライフスタイルは変わり、さらには家そのものの使い心地も変わっていくもの。そうした変化に対応するため、さまざまなサポート体制を整え、お客様の快適な暮らしを守れる細やかな対応を行なっています。
平屋も、デザインハウスも、二世帯住宅も、お家づくりはおまかせください。
平屋も、デザインハウスも、和モダンも、二世帯住宅もおまかせください。マリモハウスは創業から60年を越えてその経験と確かな技術でお客様の想いを大切にした家づくりに取り組んでいます。一つひとつ丁寧に、あなたとご家族のための安心・安全で、快適な家づくりをいたします。もちろんアフターフォローも大切にしていますのでご安心ください。
木造軸組工法(在来工法)もおまかせください。
柱と梁を組み合わせて建物の骨組みを作る木造軸組工法は、古くからある日本の伝統的な技法で在来工法とも呼ばれます。この工法の特徴は、柱と梁が直角に交わる部分で組み合わせることで、強度を保ちながら建物の形状を自由に設計できるため広いリビングを設計するなどのデザイン住宅の多くはこの工法が採られています。
木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法)もおまかせください。
ツーバイフォー工法は、天井、床、壁と6面体の壁として構成し、木材を2インチ×4インチの角材に加工し、それを組み合わせて壁や柱を作る工法です。耐震性、耐風性に優れ、振動や衝撃をバランスよく分散させて建物の変形や崩壊を防ぐ構造です。また、高気密・高断熱であり、優れた耐火性、省エネルギー性、遮音性などを備えた工法です。構造上、自由度の高い設計が難しく、練達の設計力が要求されます。
家は基礎から 鉄筋コンクリートの 「ベタ基礎」が標準仕様
マリモハウスの家は鉄筋コンクリートのベタ基礎が標準仕様。ベタ基礎は全体にまんべんなく鉄筋コンクリート入りの基礎を配するので、柱や壁はもちろん床面にあたる部分もぶ厚い面状の基礎で支えます。建物の重さを全体で支えるので、布基礎と比べて耐震性も高まり、湿気やカビにも安心です。
断熱材の標準仕様は「ロックウール」と「高性能フェノールフォーム」
マリモハウスは様々な建材を検証し、性能の面と価格の面を鑑みたコストパフォーマンスに優れた建材を提案しています。 壁の断熱材として使うロックウールは、玄武岩や鉄鉱石を原料に作られた繊維状で燃えにくく、断熱性が高く、保温効果、防音効果もあり、鉱物由来で湿気にも強いという優れた断熱材です。 天井や床には熱的にも化学的にも安定し、薄い厚みでも高い断熱性と防火性を有したフェノール樹脂の高性能フェノールフォーム断熱材を採用しています。
この会社の施工可能エリア
あなたのお家の建築希望地が施工可能エリアの場合、この会社にカタログ請求もしくは相談見学することができます。
中国
店舗一覧
中国
本社 | 〒7330821 広島県広島市西区庚午北2丁目16番4号 |
---|
展示場・モデルハウス一覧
中国
アスタ住宅展示場 モデルハウス | 〒732-0068 広島県広島市東区牛田新町2丁目2−10 |
---|
会社情報
- 会社名
- 株式会社マリモハウス
- ブランド名
- マリモハウス
- 創業
- 1960年
- 資本金
- 1,000万
- 従業員数
- 32名
- HP
- https://www.marimohouse.co.jp/
あなたの夢を叶える
工務店・ハウスメーカーを検索しましょう。